韓国化粧品トレンド&In-Cosmetics Korea 2025【出展レポート】

韓国化粧品最新トレンド

リテール最前線

 2024年11月、韓国・聖水エリアに最大規模のOlive Youngがオープンし、新たなビューティーエリアとして注目を集めています。かつての明洞を思わせる活気に満ち、fwee、torriden、hinceなどのトレンドリードブランドのポップアップストアが立ち並び、アモーレパシフィック社やファンデーション人気ブランドTIRTIRの旗艦店も出店するなど、平日でも多くの消費者で賑わいを見せています。

メイクアップ市場のトレンド

 韓国のメイクアップ市場では、製品選択そのものをエンターテインメントとして捉える消費行動が特徴的です。特にリップ製品カテゴリーにおいて、その傾向が顕著に表れています。各ブランドは、カラー、剤型(リキッド、スティック、ティントなど)、質感(マット、グロス、セミマットなど)において豊富なバリエーションを展開。消費者は複数の製品を所有し、日々の気分や使用シーンに応じて異なる製品を使い分けるだけでなく、質感の異なる製品を重ね付けするなど、メイクアップそのものを楽しむ文化が定着しています。
 テクスチャートレンドでは、「セミマット」がキーワードとなっています。従来の「水光肌」から、適度な光沢とカバー力を両立させた質感へと移行が進んでおり、特にファンデーションやリップ製品で顕著です。リップ製品では「厚みのあるツヤ」から「透け感のあるツヤ」への変化が見られ、リキッドタイプが主流となっています。さらに、主要ブランドではファンデーションのカラーバリエーションが豊富で、製品のグローバル市場への展開を意識していることが伺えます。


 

スキンケア市場のトレンド

 韓国の消費者の間では、製品を選ぶ際に配合成分を重視する傾向が一層強まっています。最新のOlive Youngでは、レチノールやコラーゲンなどの成分別にセクションが設けられ、消費者が機能性を基準に製品を選択する購買行動が定着しています。特に注目すべきは、肌の再生や弾力・コラーゲン生成を促す「PDRN」の台頭で、3月時点と比較しても美容液やパックなどの商品数が顕著に増加しています。もともとは動物由来の「サーモンPDRN」から始まったこの成分ですが、最近ではVEGAN対応が可能な高麗人参やローズ由来のPDRNを使用した製品が増加しています。
 テクスチャーの面では、ライトな使用感でありながら確かな保湿効果を備えた製品が引き続きトレンドとなっています。実際にテスターを試した結果、美容液を含むスキンケア製品全般で、べたつきの少ないさっぱりとした使用感でありながら、適度な保湿感を実現している製品が目立ちました。

展示会(In-Cosmetics Korea 2025)概要

イベント情報
会期2025年7月2日(水)~2025年7月4日(金)
開催地
ソウル/韓国
会場COEX

日清オイリオグループの展示内容【新製品多数!】

 


人物画像

 今回の展示会では、韓国市場の最新トレンドと当社製品の親和性を確認することができました。 特にDT8、DP810は、韓国スキンケア市場で求められている『ライトテクスチャーでありながら確かな保湿効果を備える』という特性を有しており、多くの来場者から高い関心を集めました。また、メイクアップ領域においても、TG-810SとDG-HSの機能性が注目を集め、特にDG-HSについては複数の用途での応用可能性について問い合わせをいただきました。


製品名化粧品表示名称説明
サラコスDG-HS【新製品】ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2自然由来指数1.00(パームフリー)の高機能油剤です。
密着性が高くW/O、O/W双方のサンケア製品に用いることが可能で、処方に耐水性を付与することができます。
サラコスTG-810S新製品】(カプリル酸/カプリン酸/コハク酸)トリグリセリル自然由来指数1.00の高機能油剤です。有機顔料の発色性を向上させ、オイルワックスゲルの経時での硬度低下を抑制する効果があり、発色性かつ安定性に優れた化粧料が得られます。
サラコスDT8新製品】申請中(テトラカプリル酸ジトリメチロールプロパン)滑らかな使用感で角層水分量を高める新規エモリエント剤です。
サラコスDP810【新製品】ヘキサ(カプリル酸/カプリン酸)ジペンタエリスリチル滑らかな使用感で角層水分量を高める新規エモリエント剤です。

展示会当日の様子


 

まとめ

 韓国市場における製品開発のトレンドは、高い機能性と優れた使用感を両立させる点にあります。当社は引き続き、各製品の新たな機能性の探求と付加価値の創出に注力し、お客様のニーズに応える製品開発を進めてまいります。